お子さんの体と心の発達を
応援します
				病気の治療だけでなく、病気の予防、体と心の健康を守ります。
			
			
				小児科・小児神経科について
				小児の病気の相談や治療
				
					- 相談しやすい女性医師が乳児から中高生までの診療をします。 
- 授乳中のお母さんもいっしょに診察を受けることができます。
ことばや運動発達をていねいに診察します
				お子さんの生活や育児に役立つよう心がけます。
				頭痛や睡眠リズムの診療をしています
				年令や発達にあわせた治療を行います。
			
			
				予防接種
				予防接種(定期、任意)を行います
				小児の定期接種だけでなく、個別接種も対応します。 
心配なことをご相談ください。
				
			
			
				乳幼児健診
				乳幼児健診を行います
				6-7か月、9-10か月、1才健診、入園時健診などを行っています。
				
				
					
						
							
								
									
										| 名称 | 自己負担額 | 
								
								
									
										| 6-7ヶ月 / 9-10ヶ月 | なし※ | 
									
										| 1歳 / 2歳 | 2,000円 | 
								
							
						 
						
							- ※ 富山県の「乳児一般健康診査受診票」が必要です。
 
					
						
						
							- ※ 1才未満のお子さまは「子育て応援券」が使えます。
 
				 
			
			
				時間外対応について
				小児科 時間外対応について
				休日、時間外は以下をご利用ください。
				
				
			
			
				診療医紹介
				
					副院長荻野 千鶴子 (おぎの ちづこ)
					担当診療科/小児科・小児神経科
					
						
							略歴
							東邦大学医学部卒業後、東邦大学医学部付属病院小児科、名古屋市立大学付属病院小児科、保健所、子ども発達センターなどに勤務し、平成19年より井川クリニック小児科
						 
						
							
								所属学会 認定医
								
									- 日本小児科学会
- 日本小児神経学会
- 日本小児科学会専門医
- 日本小児神経学会専門医